5/12 1年生を迎える会、運動会練習
今日は1年生を迎える会がありました。
1年教室から、リモートで行いました。
2年生から6年生の心のこもったプレゼントをもらいました。
上級生は、教室から、拍手を送っていました。
2年生登場です。
かんむりをもらって、うれしそうでした。
6年生も、やさしく声をかけてプレゼントを渡していました。
みんななかよく、笑顔で過ごしていきましょう。
先生方も、応援していきます。
係の皆さん、素敵な会をありがとうございました。
運動会の全体練習を行いました。
開会式、閉会式、ラジオ体操の練習等です。
話をよく聞いて、短い時間でがんばりました。
リレーの順番も決めました。
高学年の皆さんのリーダーシップがすばらしかったです。
1年生 国語
友だちに自分のことをつたえる勉強をしていました。
よくできました。
2年生 図工
「足利の花火」のポスターを描き始めました。
3年生 図工
「ふくろの中には何が」
のぞいてみると、素敵な世界が広がっていました。
楽しみです。
4年生 算数
大きな数に強くなっています。
勉強を積み重ねています。
5、6年生
運動会の看板づくり、平仮名や片仮名の筆づかい
忙しさの中でも、しっかりけじめをもって生活している高学年
の皆さんです。