10/6 今日は3時間授業です
今日は3時間授業です。
午後就学時健康診断があります。
1年生は、「ともだち」について振り返っていました。
小さなグループを作り、「一緒に遊ぶ」「一緒に本を読む」「助けてくれる」「助けてあげる」
うれしそうに話し合っていました。
2年生 国語
「お手紙」がまくん、かえるくんが登場します。
音読げきが楽しみです。
3年生 国語
俳句、短歌についての勉強です。
「秋」がテーマのようです。
秋と言えば・・・考えたり、ひらめいて書き留めたり、じっくりことばに向き合います。
できあがったようです。
情景が浮かびます!!
すみれ・マナビー学級
書写の勉強が終わり、お楽しみタイムです。
4年生 算数
計算するときの順序を確認していました。
たし算、ひき算、かけ算、わり算を習った4年生、じっくり考える問題が出てきます。
がんばれ!!
5年生は外国語学習です。
伝えられることが増えています。
6年生は社会です。
室町時代の文化について勉強していました。
同じ時代の中でも、変化があります。
背景を考えながら、進めています。