10/14 研究授業がありました
すみれ・マナビー学級
今日は、研究授業がありました。
すみれ学級は、反対語についての勉強でした。
反対語について理解したり、反対語を使って文作りをしたりしました。
よく頑張っていました。
マナビー学級は、物の名前を書いたり、そのことばを使って文作りをしたりしました。
たくさんのことばに触れ、書いたり考えたり、集中して取り組みました。
1年生 国語
「しらせたいことをきめて、えとことばでかこう。」
生きものについて書くようです。
校庭に、生きもの探しに出発!
じっくり観察して、まとめていきます。
2年生
今日は、音楽で「八分音符」を習いました。
リズムを確認していました。
3年生 図工
「にじんで広がる 世界」
絵の具のにじみ具合を上手に利用して、とても丁寧に作品を作っています。
4年生 社会
「災害にそなえるしくみ」についての勉強をしています。
5、6年生の様子です。
10月はたくさんの行事がありますが、5、6年生が中心になって進めてくれています。
勉強にも、一生懸命取り組む、頼もしい子どもたちです。