名草セミナー宿泊学習に行ってきました!
9/19(木)~9/20(金)の二日間、4年生19名で名草セミナー宿泊学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、とても素敵な思い出作りができました。
マス釣り、ハイキング、カレー作り、キャンドルファイヤー、ピザ作りに川遊び…
ボリューム満点の二日間でしたが、最後まで笑顔で過ごすことができた子供たち。
友だち同士の絆も、さらに深まったのではないかと思います。
協力することの大切さ、楽しさを感じることのできた宿泊学習になりました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
« 2019年7月 | メイン | 2019年10月 »
9/19(木)~9/20(金)の二日間、4年生19名で名草セミナー宿泊学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、とても素敵な思い出作りができました。
マス釣り、ハイキング、カレー作り、キャンドルファイヤー、ピザ作りに川遊び…
ボリューム満点の二日間でしたが、最後まで笑顔で過ごすことができた子供たち。
友だち同士の絆も、さらに深まったのではないかと思います。
協力することの大切さ、楽しさを感じることのできた宿泊学習になりました。
9月17日昼休みに、体育委員会主催でドッジボール大会を行いました。運動会の紅白に分かれて対決をし、1年生から6年生までが楽しく活動できました。
9月14日(土)、PTAレクレーション大会を開催しました。種目は、キンボールと三角ドッジボール。大人も子どもも楽しく怪我なく、運動することができ、充実した1日を過ごすことができました。
運営に協力していただいた体育部の皆様、そして参加してくださった保護者の皆様、学園の先生方本当にありがとうございました。
9月12日(木)に2学期になって初めての音楽集会でした。今回は、1年生が「海」の合唱、2年生が「この星に生まれて」の合唱、1、2年生合同で「かえるのうた」の合唱と合奏を行いました。最後に、全校合唱で「ウィズ ユー スマイル」を歌いました。
44日間の長い夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。久々に友達に会えて、子ども達には笑顔が溢れていました。