プロフィール

フォトアルバム

ohtuki

本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。

アクセスカウンター

アクセスカウンター

« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月31日 (火)

5/31 運動会お世話になりました

5/28(土)の運動会では、大変お世話になりました。

暑い日でしたので、体調を崩すことが心配されましたが。皆様のご協力で、無事に全種目を行うことができました。ありがとうございました。

下校後の体調は大丈夫でしたでしょうか。

今後も、水分摂取等につきまして、注意していきたいと思います。

Cimg2640

Cimg2641

Cimg2642

Cimg2643

Cimg2655_li

Cimg2656_li

Cimg2661

Cimg2662

Cimg2663

親子競技、大変お世話になりました。

Cimg2648

Cimg2649

Cimg2651_li

Cimg2652_li

Cimg2660_li

Cimg2670

Cimg2668

表現

迫力があり、笑顔あり、すばらしい演技でした。

お疲れ様!

Cimg2671

Cimg2673

Cimg2675

Cimg2676

全校リレー、みんなで協力してがんばりました。

集中、応援よくがんばった1日でした。

ありがとうございました。

2022年5月28日 (土)

5/28 運動会

おはようございます。

運動会です。

準備は整いました。

1日よろしくお願いいたします。

Cimg2589

Cimg2590

Cimg2591

Cimg2592

教室に入ると、もう心は切り替わると思います。

運動会、楽しみましょう。

Cimg2596

Cimg2593

Cimg2597

Cimg2599

Cimg2598

Cimg2594

水分をしっかり摂って、力いっぱいがんばりましょう!!1

2022年5月27日 (金)

5/27 表彰朝会、運動会前日

Cimg0279_li

Cimg0280_li

Cimg0282_li

Cimg0283_li

Cimg0284

Cimg0285_li

Cimg0287





Cimg2550_li

表彰朝会がありました。

よい行い、がんばりを紹介しました。

おめでとうございました。

これからも、よろしくお願いします。

Cimg2555_li

Cimg2556_li

Cimg2557_li

Cimg2558_li_2

1年生 図工

折り紙を折って、切って、開いてみると、「あっ!」と驚く素敵な模様ができていました。

上手でした。

Cimg2561_li

Cimg2562_li

Cimg2563_li

Cimg2564_li

Cimg2565_li

2年生 国語

図書館で本を読んだり、選んだりしていました。

お気に入りの本を見せてくれました。

楽しそうでした。

Cimg2569

Cimg2570_li

3年生 

テストに集中です。

がんばる3年生でした。

Cimg2571_li

Cimg2573_li

Cimg2574_li

Cimg2572

4年生 国語

作者の考えに対する自分の考えをまとめ、友だちと伝え合うことで、自分の意見を深める勉強をしていました。

よく考える4年生です。

Cimg2554_li

Cimg2552

すみれ・マナビー学級

社会の勉強です。

県の特徴を知っていきます。

Cimg2576_li

Cimg2577_li

5、6年生

運動会の準備の前の昼休み、先生と遊んでいました。

うきうきです。

Cimg2566

Cimg2567_li

Cimg2568_li

5、6年生

てるてる坊主を作ってくれました。

思いがうれしいです!

線対称、点対称の練習問題を解いていました。

がんばっています。

Cimg2579

Cimg2580

Cimg2582

Cimg2584

Cimg2587

運動会前日準備です。

5、6年生の皆さんが意欲的に手伝ってくれました。

いつもありがとうございます。

Cimg2588

PTA本部の皆さん、体育部の皆さん、お世話になりました。

ありがとうございました。

明日の運動会、どうぞよろしくお願いいたします。

2022年5月25日 (水)

5/25 危機意識を高め、研修しました

Cimg2526

Cimg2527

Cimg2530

Cimg2532

Cimg2533

養護教諭の説明を聞き、心肺蘇生法の研修を行いました。

先生方と連携し、役割分担を確認しました。

Cimg2535

Cimg2536

エピペン研修も行いました。

実際に使用する練習もしました。

Cimg2538

アクションカードを使って、教師一人一人の動きを確認しました。

Cimg2478

Cimg2479

Cimg2480

Cimg2483

保健室前の掲示物です。

熱中症について知ることができます。

水分の必要性や、木陰を使って、休憩すること等、伝えていきたいと思います。

5/25 今日の様子

Cimg2484

Cimg2485

Cimg2486

「さなぎからあげはちょうになった。」

3年生が教えてくれました。

朝からちょうちょに夢中の3年生でした。

Cimg2499_li

Cimg2500_li

Cimg2501_li

1年生 読書

図書室で本を借りました。

きちんと並んで、お気に入りの本を借りました。

Cimg2517_li

Cimg2504_li

Cimg2518_li

Cimg2519

すみれ・マナビー学級

読みの練習、読み取りの練習、がんばって勉強しています。

Cimg2506_li_2

Cimg2507_li

Cimg2505

Cimg2509_li

Cimg2510_li

Cimg2511_li

Cimg2512

Cimg2514

5、6年生 国語、理科

新しい漢字の練習に集中していました。

理科では、条件を変えて植物の生長を観察しています。

Cimg2523_li

Cimg2522_li

Cimg2521

4年生 国語

タブレットで音読の様子を撮影する方法を知りました。

自分のよさを確認したり、気を付けたいことを発見したりすることができそうです。

Cimg2493_li

Cimg2492_li

Cimg2491_li

2年生 朝の読み聞かせ

お話をじっと聞いていました。

心が落ち着きます。

Cimg2490_li

Cimg2489_li

Cimg2488

1年生 読み聞かせです。

Cimg2495_li

Cimg2496_li

Cimg2497_li

3年生 読み聞かせです。

2022年5月23日 (月)

5/23 運動会の練習

今日の朝は、昨日の雨の影響で、校庭がぬかっていましたので、5時間目に運動会全体練習を行いました。

Cimg2444

Cimg2445

Cimg2446

Cimg2447_li

Cimg2448_li

Cimg2449_li

Cimg2450_li

Cimg2451_li

今日も、話をよく聞いて、全集中で練習しました。

がんばりました。

Cimg2472

Cimg2475

Cimg2477_li

5、6年生 体育

全体練習の後の体育でしたが、きびきびした動きでした。

本番が楽しみです。

Cimg2468_li_2

Cimg2469_li

Cimg2466

1年生

先生にノートの確認をしてもらっていました。

心に、少し余裕が出てきたようです。

Cimg2462_li

Cimg2464_li

Cimg2470

2年生

野菜が、ぐんぐん生長しています。

お水も、たっぷりあげていました。

Cimg2460

Cimg2459_li

Cimg2458_li

3年生 音楽

階名を勉強して、のりのりで口ずさんでいました。

Cimg2454

Cimg2455

Cimg2456_2_li

4年生 理科

天気によって違う、1日の気温の変化の大きさについて勉強していました。

2022年5月20日 (金)

5/20 興味いっぱいの子どもたち

暑さに負けず、一生懸命勉強していた子どもたちです。

「やってみたい。」

「できそう。」

「いい感じになった。」

子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。

Cimg2416_li

Cimg2417_li

Cimg2418_li

1年生

タブレットの使い方を先生に教えてもらいました。

がんばって操作しています。

うまくたどり着くと、とてもうれしそうです。

Cimg2425_li

Cimg2424_li

Cimg2422_li

Cimg2420

「足利の花火」の下絵に挑戦していました。

楽しみになってきたようです。

Cimg2426_li

Cimg2427_li

2年生 国語

「たんぽぽんにちえ」の勉強です。

ノートに思いをたくさん書いていました。

Cimg2432

Cimg2433_li

Cimg2434_li

3年生 社会

「足利市の北のようすをまとめよう。」

いろいろな意見が出ていました。

考えが深まっていきます。

Cimg2428_li_2

すみれ・マナビー学級

集中して勉強しています。

Cimg2429_li

Cimg2430_li

Cimg2431

4年生 図工

「足利の花火」のポスターをいよいよ画用紙に描き始めました。

花火の映像も見ながら、自由に絵の具やクレヨンを動かしていきます。

Cimg2435

Cimg2436_li

Cimg2437

Cimg2438

Cimg2439

Cimg2440

Cimg2442

Cimg2443

5、6年生

理科でインゲン豆のつくりについて勉強したり、図工でお気に入りの場所の絵を描いたりしています。

理科では、ヨウ素液をたらして反応を見ていました。

図工では、タブレットで撮影した写真を見ながら、思い出の1枚になるような、素敵な絵を描いています。

2022年5月19日 (木)

5/19 今週の様子

Cimg2350

朝の登校時、しらさぎを発見!のんびり歩いていました。

Cimg2351_2

Cimg2352

Cimg2353

Cimg2354

Cimg2361_li

Cimg2365

運動会の練習をしました。

話をよく聞き、短い時間で練習です。

Cimg2371

Cimg2372

Cimg2374

Cimg2375

マイ手袋をして、綱引きです。

本番が楽しみです。

Cimg2378

Cimg2380

Cimg2382

Cimg2379

Cimg2381

Cimg2383

今週から読み聞かせが始まりました。

読み聞かせボランティアの皆さんにお世話になっています。

ありがとうございます。

Cimg2394

Cimg2395_li

Cimg2396_li

Cimg2397

Cimg2399_li

朝の活動の時間を利用して、校庭の草取りをしてくれました。

ありがとうございました。

Cimg2400

Cimg2403_li

Cimg2405_li

避難訓練がありました。

火災を想定して行いました。

放送をよく聞き、先生の指示をよく聞き、安全に校庭に逃げてきました。

消化器の使い方についても勉強しました。

5、6年生も実際に操作してみました。

これからも、避難の練習をしっかり行っていきたいと思います。

Cimg2407

Cimg2408

Cimg2409

Cimg2410

Cimg2411_li

今日の昼休みの様子です。

暑さに負けず、外遊びを楽しんでいました。

2022年5月13日 (金)

5/13 雨に負けず、よく勉強しています

Cimg2330_li

Cimg2329

Cimg2331_li

Cimg2332_li

Cimg2333_li

Cimg2334_li

1年生 国語

今日は、ひらがなの「か」を勉強しました。

書き順を知り、空文字練習をして、いよいよノートに書きました。

とても丁寧に書いていました。

Cimg2349_li

2年生 国語

漢字の練習をがんばっています。

Cimg2340_li

Cimg2339

Cimg2341

Cimg2342

 3年生 理科

キャベツについたモンシロチョウのたまご、小さなあお虫を見つけました。

もりもり食べて、大きくなってきたあお虫。

観察の記録を書いていました。

興味いっぱいの3年生です。

Cimg9929

Cimg9928

Cimg9927

Cimg9926

Cimg9925

Cimg9931

4年生 図工

タブレットを使って、花火の下絵を描いています。

こんな花火を描きたいというイメージを膨らませます。

Cimg2327_li

Cimg2328

すみれ・マナビー学級

計算練習、言葉の練習をがんばっています。

Cimg2343_li

Cimg2344

Cimg2345_li

Cimg2347_li

Cimg2348

5、6年生 社会

落ち着いて考え、自分の意見や思いをまとめていました。









.

2022年5月12日 (木)

5/12 1年生を迎える会、運動会練習

Cimg2244_li

今日は1年生を迎える会がありました。

1年教室から、リモートで行いました。

2年生から6年生の心のこもったプレゼントをもらいました。

上級生は、教室から、拍手を送っていました。

Cimg2243_li

Cimg2242_li

Cimg2246_li

2年生登場です。

Cimg2248_li

かんむりをもらって、うれしそうでした。

Cimg2249_li

Cimg2250_li

Cimg2251_li

6年生も、やさしく声をかけてプレゼントを渡していました。

Cimg2259_li

Cimg2262_li

みんななかよく、笑顔で過ごしていきましょう。

先生方も、応援していきます。

係の皆さん、素敵な会をありがとうございました。

Cimg2265

Cimg2266

Cimg2267

Cimg2268_li

Cimg2269_li

運動会の全体練習を行いました。

開会式、閉会式、ラジオ体操の練習等です。

話をよく聞いて、短い時間でがんばりました。

Cimg2288

Cimg2289_li

Cimg2290_li

リレーの順番も決めました。

高学年の皆さんのリーダーシップがすばらしかったです。

Cimg2283

Cimg2284_li

Cimg2285_li

Cimg2286

1年生 国語

友だちに自分のことをつたえる勉強をしていました。

よくできました。

Cimg2281_li

Cimg2282

2年生 図工

「足利の花火」のポスターを描き始めました。

Cimg2301

Cimg2302

Cimg2303

Cimg2304

Cimg2308

Cimg2311

3年生 図工

「ふくろの中には何が」

のぞいてみると、素敵な世界が広がっていました。

楽しみです。

Cimg2278

Cimg2277

4年生 算数

大きな数に強くなっています。

勉強を積み重ねています。

Cimg2293

Cimg2294

Cimg2296

Cimg2297

Cimg2299_li

Cimg2300

Cimg2298

5、6年生

運動会の看板づくり、平仮名や片仮名の筆づかい

忙しさの中でも、しっかりけじめをもって生活している高学年

の皆さんです。