プロフィール

フォトアルバム

ohtuki

本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。

アクセスカウンター

アクセスカウンター

« 2024年8月 | メイン | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月27日 (金)

子どもたちのようす(9月)

暑さが少しずつ和らぎ、学習や運動のしやすい季節となってきました。子どもたちは、学校生活のペースを取り戻し、落ち着いて学習に取り組む様子が見られます。

1・2年生 体育

Photo

Photo_2へび鬼。じゃんけんをしながら一生懸命走っていました。

Photo_3

Photo_4固定遊具(のぼり棒、うんてい)の練習 手でしっかりと掴んで落ちないように頑張っています。2年生は1年生に、お手本を披露してくれました。

3年生 図画工作

Photo_5

Photo_6ボードに釘を打って、ビー玉を転がすゲームを作りました。釘打ちは、けがをしないように慎重に真剣に取り組んでいました。

5年生 算数

Photo_7

Photo_8分数のたし算ひき算 通分に苦戦しながらも、根気強く取り組んでいました。

6年生 家庭科

Photo_9

Photo_10ミシンを使って、ナップザック作りに挑戦しています。

6年生 水墨画に挑戦

Photo_11

Photo_12墨の濃淡を使って絵を描くことに挑戦しました。みんな、真剣に描いていました。

2024年9月26日 (木)

9/25 中休みのミニマラソン開始

今日から、中休みの持久走練習が始まりました。

暑さが幾分落ち着き、気持ちよく走ることができたようです。校内持久走大会までの間実施します。

みんな、自分のペースで頑張って走っていました。持久走カードを活用し、めあてをもって取り組んでいます。

体調がよくないときは、無理をしないように伝えましたが、ご家庭でもお声かけをお願いします。

Cimg2603

Cimg2606

2024年9月20日 (金)

9/19 児童集会(給食委員会)

今回の児童集会は、給食委員会の発表でした。給食委員から、3つの栄養素の働きや、それが含まれる食品についての説明がありました。また、給食の食器や食缶の片付け方や気を付けることを、図を使って分かりやすく説明してくれました。

最後に、給食に関するクイズが出されました。毎日給食に入っている食材は「人参」だということが分かりました。

Cimg2567

Cimg2570

Cimg2573

Cimg2574

2024年9月19日 (木)

9/19 陸上部の練習

9日から陸上部の練習が始まりました。3年生から6年生の24名が参加を希望し活動しています。

先週は、各種目の記録をとったり、リレーの練習をしたりしました。今週は、各種目に分かれて練習をしています。先生方にアドバイスをいただきながら、記録更新のために頑張っています。

Cimg2521

Cimg2465

Cimg2464

Cimg2525

Cimg2526

9/18 5年生 英語チャレンジDAY

今日は、5年生の英語チャレンジDAYが実施されました。自己紹介やゲーム、お店屋さん体験など、楽しみながら英語に慣れ親しむ活動を熱心に行っていました。

11時間目 自己紹介・リアクション練習 等

21

222時間目 お店屋さん準備 グループごとにお店を決めて、値段や新メニューを考えました。

31_2

323時間目 お店屋さん実演 実際に会話を楽しみながら買い物をしました。

41

424時間目 チャットタイム サイコロを転がし、出たテーマについて話します。

Photo昼休み みんなでドッジボール

51

525時間目 モンスターゲーム 先生が言ったとおりのモンスターを完成させよう

2024年9月13日 (金)

5・6年校外学習

足利市立美術館 令和6年度企画展

「ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術館 ー童堂賛歌」を鑑賞しました。

 制作者であるザ・キャビンカンパニー阿部健太朗さんの解説をいただきながら、作品の壮大さ、美しさ、おもしろさなどなど、感性を働かせながら作品の魅力に親しむことができました。

Dscn2983_2

Dscn2988

Dscn2998

Dscn3018

9/12 音楽集会

今日は、音楽集会が行われました。

はじめに、楽器当てクイズを行いました。音楽集会委員の皆さんが、みんなに見えないように楽器の音を出し、3つの選択肢の中から、楽器名を当てるというものでした。みんな、楽しそうに参加していました。

最後は、今月の曲「クラッピングファンタジー 第7番 楽しいマーチ」の手拍子を演奏し、みんなの手拍子が体育館に響き渡りました。

Cimg2505

Cimg2507

Cimg2512

Cimg2515

9/11 6年 英語チャレンジDAY

今日は、6年生の英語チャレンジDAYが行われました。3名のALT・EAAの先生方が、1時間目から5時間目まで学級に入っくださり、英会話学習が行われました。これは、簡単なゲームや歌、体験活動等を通して、英語を聞くこと話すことを中心とし、コミュニケーションの基礎的な能力を培うものです。子どもたちは、3つの職業体験を英語で行いながら、会話を楽しんでいました。

1時間目「自己紹介」Cimg2483

2時間目 「職業体験①天気予報士」天気予報に挑戦Cimg2488

Cimg2489

3時間目「職業体験②新聞記者」先生にインタビュー

Cimg2490

Cimg2491

4時間目「職業体験③医者」お医者さんと患者さんのやりとり

Cimg2495

Cimg2492_2

5時間目 「国名ビンゴ」国名クイズとビンゴ

Cimg2500

9/11 読み聞かせ

今日は、1、4、5年生で読み聞かせが行われました。

1年生「もうじきたべられるぼく」Cimg2474_3命あるものをいただく大切さを教えてくれる本です。

4年生「だんごろばん」Cimg2476足利市大月町威怒神社の正面の石段の下の右手にあるお地蔵様の伝説。

疫病にかかった子どもが、お地蔵様に願をかけていた母親の目を盗み、供物の団子を食べたところ、全快したことから、崇め敬うようになったというお話。

8月23日の夜「団子を食べる」の意味で「だんごろばん」と呼び、毎年お祭りをするようになったと言われています。今でも行われているそうです。

5年生「あしたともだち」Cimg2469キツネとオオカミの友情を描いたお話です。

Cimg2479

Cimg2480

2024年9月10日 (火)

9/9 避難訓練(洪水)

洪水による避難訓練を行いました。今回は、避難所になっている学校の3階に垂直避難をしました。

放送を静かに聞き、先生の指示に従って落ち着いて避難することができました。

避難後、先日の台風10号や5年前の東日本台風から、自然災害は、いつ、どこで起きるか分からないので、いつ災害が起きても慌てず行動できるように、真剣に避難訓練に取り組むことが大切だということ、家庭でハザードマップや避難方法の確認をしておくとよいということを話しました。

P1030186_2

P1030197

P1030199

P1030208

P1030219_2