駅伝大会開催!!
10月30日(水)に学校公開が行われました。
その中で駅伝大会が開催されました。
お天気が心配でしたが、駅伝大会を祝福するように天気は快晴でした。
どの児童も最後まで一生懸命走っていました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »
10月30日(水)に学校公開が行われました。
その中で駅伝大会が開催されました。
お天気が心配でしたが、駅伝大会を祝福するように天気は快晴でした。
どの児童も最後まで一生懸命走っていました。
10/23(水)~10/25(金)の三日間、5年生で海浜宿泊学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、とても素敵な思い出になりました。
ナイトハイクや塩づくりなど、海浜ならではの活動や、部屋で過ごす時間やご飯の時間など、全ての活動を楽しんでいました。
盛りだくさんの三日間でしたが、最後まで笑顔で過ごすことができました。
みんなと助け合いながら行動する大切さや楽しさを学ぶことができました。
10月10日(木)朝の児童会活動で、生き物リサイクル委員会・放送委員会が、活動内容を発表しました。
生き物リサイクル委員会は、アルミ缶とスチール缶の違いについて説明をしたり、ペットボトルのキャップを回収することの目的を伝えたりしました。
放送委員会は、放送をするときに気をつけることを、クイズを通して伝えたり、早口ことばを紹介したりしました。
それぞれの委員会の仕事を紹介する、いい機会になりました。今後も学校をよりよくするために、委員会の仕事を続けてほしいと思います。
10月4日(金)に、桐生が岡公園に行ってきました。2年生は、生活科の学習も兼ねて、電車に乗っていきました。初めて切符を買う子も多く、どきどきの体験でした。動物園では、歓声を上げながら興味をもって見学していました。昼食と遊園地は、班別行動をしました。班長さんを中心に、仲良く協力しながら活動することができ、大変立派でした。
とても楽しい1日を過ごしてきました!