4/15 雨にも負けずしっかり学習しています
今日の東大月の登校の様子です。
今日も雨が降りそうな天気です。
傘を持って、元気に登校です。
保護者の皆様ありがとうございます。
1年生 算数
「どこがちがうかな」
違いを見つけながら、数の勉強をしていました。
1年生、よく手を挙げて発表しています。
2年生 国語
「ふきのとう」
役になりきって、風に吹かれた時はゆれて・・・楽しそうに音読していました。
すみれ・マナビー学級
春についての勉強でした。
みんなで春について話し合い、それぞれの勉強に向かいます。
がんばっています。
3年生 算数
かけ算のしくみについて学習していました。
七の段のかけ算について、理解が深まってきます。
4年生 算数
「大きな数」の学習です。
大きな数を読んだり、位取りを確かめたりしながら、しっかり勉強していました。
黒板の端には、今日のめあてが書いてありました。
「まちがいを受け入れよう」がんばっています。
5、6年生
道徳「ありがとうの心について」や理科「物の燃え方」について勉強しています。
考えたり、予想を立てたりして、がんばっています。
これから、1年生は初めての給食です。
今日はハヤシシチューだそうです。
おいしく食べられるといいです!!