6/30 授業風景
2年生 算数「時こくと時間」
先生の言った時刻に時計の針を動かしたり、1時間前、30分後などの時刻を実際に時計の針を動かしながら確認したりしていました。
4年生 外国語活動
文房具の言い方を学習し、文房具の絵を持って、友達に紹介しました。
5年生 算数「小数のわり算」
今までに学習したことをもとに、小数のわり算の解き方を考えました。わる数が小数のときも、整数の計算をもとにして商が求められることが分かりました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
« 6/27 2年生 命の大切さを知るための講座 | メイン | 7/1 授業風景 »
2年生 算数「時こくと時間」
先生の言った時刻に時計の針を動かしたり、1時間前、30分後などの時刻を実際に時計の針を動かしながら確認したりしていました。
4年生 外国語活動
文房具の言い方を学習し、文房具の絵を持って、友達に紹介しました。
5年生 算数「小数のわり算」
今までに学習したことをもとに、小数のわり算の解き方を考えました。わる数が小数のときも、整数の計算をもとにして商が求められることが分かりました。