9/19 授業風景②
2年生 図工「えのぐじま」
自分が想像した「えのぐじま」を絵の具を使って表現しました。どんな色がいいのか、どんな形にするのか、自分の思いを表現しようと絵の具を混ぜたり、筆を使って描いたりしていました。


6年生 算数「比例と反比例」
比例のグラフの特徴を知り、xとyを使った式での表し方を考えていました。


5年生 理科「ヒトのたんじょう」
メダカの受精卵から子メダカが誕生することを学習しました。今度は、ヒトの子どもは、母親の体内でどのように育ち誕生するのかを学習していきます。本時は、哺乳類について考えていました。


1年生 国語
漢字練習帳を使って漢字練習ができるように、練習帳の書き方を確認していました。書き順を確認し、丁寧に書いていました








