9/12 授業風景②
4年生 理科「空気と水」
新しい単元に入り、実験に使うキットが配布されました。興味をもち、嬉しそうに名前を書いていました。授業の後半では、実際に空気でっぽうを飛ばしました。
5年生 算数「整数の見方」 約数、公約数について考えていました。
6年生 社会「今に伝わる室町の文化と人々のくらし」
鎌倉、室町時代の人々のくらしの様子を教科書や資料集を見ながら、ノートにまとめていました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
4年生 理科「空気と水」
新しい単元に入り、実験に使うキットが配布されました。興味をもち、嬉しそうに名前を書いていました。授業の後半では、実際に空気でっぽうを飛ばしました。
5年生 算数「整数の見方」 約数、公約数について考えていました。
6年生 社会「今に伝わる室町の文化と人々のくらし」
鎌倉、室町時代の人々のくらしの様子を教科書や資料集を見ながら、ノートにまとめていました。