10/8 トヨタ未来スクール 4・5年生
トヨタの方をお招きし、4・5年を対象に「未来モビリティ プログラミング教室」を行いました。プログラミングとは、コンピュータにやって欲しいことをルールに従って正確に伝える技術です。今回は、自動運転に見立てたロボットトイを動かす体験を通して、プログラミング的思考とプログラミングの基本要素を楽しく身に付ける授業を行っていただきました。みんな、ロボットトイを思い通りに動かすために、動きを指示するカードを何度も並べ替えながら考えていました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
« 10/8 読み聞かせ | メイン | 10/8 授業風景 »
トヨタの方をお招きし、4・5年を対象に「未来モビリティ プログラミング教室」を行いました。プログラミングとは、コンピュータにやって欲しいことをルールに従って正確に伝える技術です。今回は、自動運転に見立てたロボットトイを動かす体験を通して、プログラミング的思考とプログラミングの基本要素を楽しく身に付ける授業を行っていただきました。みんな、ロボットトイを思い通りに動かすために、動きを指示するカードを何度も並べ替えながら考えていました。