11/20 3・4年生 食育
3年生「バランスよく たべよう」
食べ物が体の中で行う3つの働きについて学習し、今日の献立には、どんな働きをする食材が入っているのか調べました。給食には、3つの働きの食材がバランス良く入っていることが分かりました。



4年生「足利で昔から作られている料理には何があるの?」
「けんちん汁」について学習しました。けんちん汁の由来や材料、作り方などを知ることができました。





ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
« 11/20 音楽集会 | メイン | 11/20 共遊 »
3年生「バランスよく たべよう」
食べ物が体の中で行う3つの働きについて学習し、今日の献立には、どんな働きをする食材が入っているのか調べました。給食には、3つの働きの食材がバランス良く入っていることが分かりました。



4年生「足利で昔から作られている料理には何があるの?」
「けんちん汁」について学習しました。けんちん汁の由来や材料、作り方などを知ることができました。



