プロフィール

フォトアルバム

ohtuki

本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。

アクセスカウンター

アクセスカウンター

2023年10月 6日 (金)

10/6 今週の子どもたち

Cimg9197_2

運動会の入退場門が新しくなります。

大切に使ってきました、運動会の入退場門ですが、大変古くなってしまい、

安全に使用できない心配がでてきましたので、新しく作り替えようと思っています。

描かれる絵を子どもたちに募集しました。

4人の絵が選ばれ、先生たちが大きく板に描いてくれました。

昨日の朝会時に4人を紹介しました。

来年の運動会をお楽しみにしてください。

Cimg9228

Cimg9229

Cimg9231

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカの演奏がとても上手です。

指の動かし方もよくできていました。

先生にシールのご褒美をもらって、やる気いっぱいです。

Cimg9232

Cimg9233

2年生 生活科

大豆の成長を勉強しました。

「勉強になったよ。ありがとう。」

と言いながら、片付けをしていました。

心が温かくなりました。

Cimg9217

Cimg9218

Cimg9219

4年生 算数

式と計算の勉強をしています。

かっこを使った計算の仕方、きまりをしっかり学んでいました。

難しい所です。

頑張れ!!

Cimg9222

Cimg9224

Cimg9226

Cimg9227

5年生 外国語

He can~.  She can~.

彼、彼女は何ができるのかを会話の中で伝えていました。

会話が続いていきます。

Cimg9216

Cimg9215

6年生

いつも一生懸命、楽しく、しっかり勉強している6年生です。

笑顔もありました!

Cimg9203

3年生

朝会の時はみんなの前で歌のリードをして、

今日は、班長になって遠足に出発しました。

活躍の週です。

2023年10月 5日 (木)

10/5 朝会がありました

Cimg9166

今日は、講話朝会をリモートではなく、体育館に集合して行いました。

Cimg9169

Cimg9173

Cimg9170

Cimg9174

Cimg9182

子どもたちは、一人1ピースの紙を持って、1枚の絵が完成するように(4人集まって完成します)

組を作ります。

何と・・・全員で17枚の絵を完成させましたが、3分で終わりました。

みんなで、組になりそうな絵を探すのに、たくさんの会話がありました。

今日のテーマは、「みんな なかよし」です。

これからも、1年生から6年生まで、みんなで仲よく過ごしていきたいと思います。

Cimg9203

最後に3年生に手伝ってもらい、1曲歌を歌いました。

3年生ありがとうございました。

秋のよい季節を大切に勉強、運動、読書にみんなでチャレンジしていきましょう。

2023年10月 4日 (水)

4,5年生宿泊学習 今日の様子

フクロウの絵付け体験です。説明を熱心に聴いています。

475712074082418777

475712130537750787

2023年10月 3日 (火)

4、5年生宿泊学習その後

みんな元気に過ごし、これから1日目の夜を迎えようとしています。

Fe5c5387ffc2bd2b3ac485396bd8a689_2

5f525d825d72032a3e3f00eaf736172d_2

465483f1cf8521edab9e596c541681dd_2

Dc935bb09d8988ce21d6e56a01047ff531

4,5年生のみなさん、またこれから明日まで宿泊の思い出づくり楽しみですね。

10/3 4、5年生宿泊学習

Cimg9123

4、5年生は今日から明日まで、1泊で宿泊学習に出かけます。

朝から笑顔でした。

Cimg9124

Cimg9126

Cimg9127

出発式です。

しっかり挨拶をして、落ち着いて話を聞くことができました。

Cimg9129

Cimg9128

Cimg9130

Cimg9131

「いってらっしゃい」

1年生たち、保護者みなさま、見送りをありがとうございました。

自分たちで頑張ることがたくさんあります。

自分でよく考えて行動し、みんなで助け合う、そんな姿が思い浮かびます。

お土産話が楽しみです。

Cimg9144

Cimg9145

Cimg9146

1年生、遠足の話を聞いていました。

集中していました。

楽しみにしていることが伝わってきます。

Cimg9134

Cimg9135

2年生も遠足の話です。

目を輝かせて聞いていました!

Cimg9136

Cimg9137

すみれ・マナビー学級

落ち着いて朝の活動を行いました。

Cimg9133

3年生 算数

計算練習を頑張っています。

先生に見てもらって、にっこりです。

Cimg9138

Cimg9140

6年生 理科

リトマス紙の変化について勉強していました。

水溶液の勉強が続いています。

4、5年生は元気に活動しているようです!!

2023年10月 1日 (日)

10/1子どもたちの様子

先週の子どもたちの様子です。

Cimg9085

火曜日は表彰朝会がありました。

よい行いや頑張りにみんなで拍手を送りました。

いつもありがとう!

Cimg9057

Cimg9059

Cimg9061

Cimg9066

Cimg9069

Cimg9073

Cimg9080

教室で頑張りの内容をしっかり聞き、拍手を送ってくれました。

Cimg9086

Cimg9087

Cimg9034

Cimg9038

授業研究がありました。

マナビー学級 道徳

ルールを守ることについて考えました。

3年生 国語

「へんとつくり」について学習し、へんの仲間分けに挑戦しました。

Cimg9054

Cimg9051

1年生 英会話活動

英語でフルーツバスケットを行いました。

Cimg9117

Cimg9116

Cimg9114

2年生 算数

折り紙を折ってできた角が、教科書の角と重なりました。

ぴったり重なってうれしそうです。

勉強は楽しく続きます。

Cimg9110

Cimg9112

4年生

宿泊学習について確認をしていました。

自分たちでやるべきことをしっかり聞いていました。

Cimg9088

Cimg9090

すみれ学級

音読の練習を頑張っています。

図工の作品作りの続きも頑張っていました。

Cimg9120

Cimg9119

Cimg9122

5年生 算数

分数のたし算、ひき算の練習です。

計算にスピードが出てきました。

頑張れ!

Cimg9093

Cimg9094

6年生 理科

蒸発して何も出てこなかった水溶液を

更に調べていました。

まだまだ暑い日が続いています。

ゆっくり休んで、また月曜日に会いましょう。

よろしくお願いします。

2023年9月26日 (火)

9/26 研究授業

昨日は、1年生、6年生の図工の研究授業がありました。

Cimg8992

Cimg8994

Cimg8995

Cimg8997

Cimg9001

1年生 さわって かくの きもちいい

とろとろ絵の具の感触を楽しみながら、

手のひらや指先で描いていきました。

形や色を意識して3人で描いた絵に題名をつけました。

たくさんの気づきがあったと思います。

Cimg9007

6年生 カット ピタッと すてきな形

北中学校の先生方も参観してくださいました。

Cimg9008

Cimg9009

Cimg9011

Cimg9012

Cimg9019

Cimg9020

様々な感情(思い)を作品に表すことに挑戦していました。

「わくわく」「楽しい」「ドキドキ」・・・等

切り取る形を考え、使う画用紙の色も考え、工夫がたくさん見られました。

友達の作品を見て、友達と会話して、新たなヒントを得る様子も

見られました。

手作りの額を付けて、掲示する予定です。

9/26 持久走の練習が始まりました

今日から中休みの持久走練習が始まりました。

暑さが幾分落ち着き、気持ちよく走ることができたようです。

今日は3分間走でした。

少しずつ時間を延ばしていきます。

5分間走になります。

体調がよくない時は、無理をしないように伝えましたが、

ご家庭でもお声かけをよろしくお願いします。

Cimg9021

Cimg9022

Cimg9023

Cimg9024

準備運動をして、学年毎のスタート場所から走り始めます。

Cimg9025

Cimg9026

Cimg9027

Cimg9028

Cimg9029

Cimg9030

Cimg9031

Cimg9032

Cimg9033

みんな自分のペースでがんばって走っていました。

少し物足りないくらいだったようです。

これからの練習をお楽しみに!

2023年9月22日 (金)

9/22 今週の子どもたち

Cimg8977

1、2年生

暑い日が続きましたが、暑さ指数をはかり、運動が可能な日(昨日)に、

体育館体育を楽しみました。

Cimg8969

Cimg8970

3年生

「円と球」まとめの問題に挑戦です。

よく考え、道具を上手に使って問題を解いています。

Cimg8967

Cimg8966

Cimg8968

4年生 社会

防災についての勉強です。

いざという時の備えについて話していました。

Cimg8972

Cimg8973

5年生 外国語

聞き取りの勉強をしていました。

一生懸命がんばっていました。

Cimg8971

すみれ・マナビー学級

みんなで励まし合いながら、勉強をがんばっています。

Cimg8961

Cimg8962

6年生 外国語

Summer Vacation の思い出について勉強していました。

伝えられることが増えています。

Cimg8979

昨日は就学時健康診断がありました。

来年の1年生、楽しみです。

2023年9月19日 (火)

9/19 外遊びはできませんでしたが、よく勉強しています

Cimg8953

今日も暑さ指数が高いです。

休み時間は校舎内で過ごすことになりました。

Cimg8909

掲示板は秋を感じさせてくれます。

子どもたちが作ってくれたトンボです。

さわやかな風が想像できます!

Cimg8930

Cimg8929

Cimg8931

6年生 国語

熟語の成り立ちを勉強しています。

漢字3字の場合についても勉強していきます。

Cimg8954

先日洗濯した靴下、乾いていました。

きれいになりました(^o^)

Cimg8932

Cimg8936

Cimg8935

4年生 国語

つなぎの言葉を勉強していました。

文章の中で使っていきます。

がんばれ!

Cimg8949

Cimg8950

Cimg8951

Cimg8952

5年生 理科

「花から実へ」

まとめの学習です。

自分で分かったこと等をノートにまとめました。

どのノートも大切なことをしっかりまとめていました。

Cimg8941

Cimg8940

Cimg8945

Cimg8944

3年生 算数

「球」の勉強、そして、コンパスを使っていろいろな模様をかく練習をしています。

Cimg8946

Cimg8948

すみれ・マナビー学級

計算練習です。

答えが同じになる計算を見つけます。

よく考えていました。

Cimg8937

Cimg8938

Cimg8939

2年生 国語

話し言葉と文章に書く言葉について勉強していました。

集中して勉強していました。

Cimg8956

Cimg8958

Cimg8960

Cimg8955

1年生 算数

計算の仕方を勉強しています。

先生に丸をもらって

うれしそうです。