プロフィール

フォトアルバム

ohtuki

本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。

アクセスカウンター

アクセスカウンター

2023年9月15日 (金)

9/15 6年生 洗濯(手洗い)が上手です

Cimg8924

Cimg8926

Cimg8921

Cimg8923

Cimg8927

6年生 家庭科

手洗いの洗濯をしました。

洗剤の量をはかり、上手にこすっていました。

随分汚れが落ちました。

Cimg8911

Cimg8914

Cimg8912

理科

水溶液のちがいを調べていました。

実験に集中していました。

Cimg8903

Cimg8904

Cimg8905

5年生 書写

今日は「道」という字を書きました。

とめ、はらい、一生懸命書いていました。

Cimg8901

Cimg8902

Cimg8900

すみれ・マナビー学級

月の動きについて勉強していました。

算数では、水のかさについて勉強しています。

Cimg8916

Cimg8917

4年生 算数

計算練習を続け、スピードが出てきました。

Cimg8898

Cimg8897

3年生 

タブレットの使い方や、情報モラルについて勉強しました。

Cimg8920

Cimg8919

2年生 算数

水のかさをけいさんしよう

単位に気を付けて、計算をがんばっています。

Cimg8906

Cimg8907

1年生 図工

粘土をこねていました。

何を作るのかな。考えながら、やわらかくしていました。

今週もよく頑張りました。

ゆっくり休んで、来週も元気に登校してください。

2023年9月14日 (木)

9/14音楽集会 演劇教室

Cimg8867

Cimg8868

Cimg8869

Cimg8871

今日は、音楽集会がありました。

係の人が、楽しいクイズを出してくれました。

「WAになっておどろう」を合唱して楽しみました。

Cimg8872

Cimg8873

Cimg8874

Cimg8875

Cimg8877

Cimg8878

Cimg8880

4、5、6年生は、演劇教室に出かけました。

「銀河鉄道の夜」楽しみです。

Cimg8883

暑さが戻ってきました。

外遊びを我慢する日々です。

安全に過ごすことを考えていきます。

Cimg8882

Cimg8881

1年生 

読書の様子です。

興味のある本がいっぱいです。

Cimg8886

Cimg8887

Cimg8888_2

2年生 音楽

グループでリズムをつくろう!

音づくりをして、友達と音を重ねていました。

Cimg8889

すみれ・マナビー学級

作品づくりに集中していました。

Cimg8890

Cimg8891

Cimg8892

3年生 社会の新聞作りです。

わくわくしながら勉強を進めていました。

9/13 英語チャレンジデーがんばりました

Cimg8820

Cimg8821

Cimg8822

9/13(水)5年生の英語チャレンジデーでした。

自己紹介カードを使って、英語で自分の好きなことを伝えていました。

Cimg8833

Cimg8834

Cimg8836

Cimg8837

お店を開き、商品を売ったり、お金をもらったりする時の

会話の練習をしました。

北中学校の校長先生も参加してくださり、英会話を楽しみました。

Cimg8848

Cimg8847

1年生 道徳

あいさつについて勉強していました。

授業の後、とてもやさしい、元気な声であいさつをしてくれました。

ありがとう!

Cimg8855

Cimg8857

Cimg8864

2年生 算数

水のかさについての勉強をしています。

1リットルは・・・何デシリットルかな

よく考え、実際に確かめて、学んでいます。

Cimg8842

Cimg8843

Cimg8844

3年生 算数

「円と球」の勉強をしています。

じっくり、ゆっくり勉強して、理解していきます。

Cimg8849

Cimg8850

Cimg8851

Cimg8852

4年生 音楽

素敵な歌声が聞こえてきました。

Cimg8824

Cimg8823

6年生 算数

円の面積を求める勉強をしていました。

計算が難しくなってきますが、頑張っています。

Cimg8845

Cimg8846

すみれ・マナビー学級

月の形の変化について勉強していました。

興味がありそうです。

2023年9月12日 (火)

9/11、12 除草ありがとうございます 陸上練習始まりました

昨日は、校庭の除草作業をしてくれる学年がありました。

雨の後で、雑草がとても抜きやすかったです。

Cimg8789

Cimg8790

Cimg8791

4年生ありがとうございました。

Cimg8794

5年生ありがとうございました。

Cimg8798

3年生ありがとうございました。

Cimg8799

1年生ありがとうございました。

Cimg8808

陸上部の練習がスタートしました。

準備体操をしっかりして、

昨日は高跳びと幅跳びの練習でした。

頑張れ!!

Cimg8809

Cimg8810

Cimg8815

Cimg8813

Cimg8811

高所避難の訓練も行いました。

川が氾濫して、校庭に流れてくるような場を想像し、

みんなで3階に避難する練習をしました。

「落ち着いて」「考える」「逃げる」について振り返りました。

これからも、避難訓練を大切に実施していきたいと思っています。

9/12(火)

今日は、新しい保健室の先生と、ALTの先生の紹介をしました。

これからどうぞよろしくお願いします。

Cimg8816

Cimg8817

2023年9月 8日 (金)

9/8 しっかり学習に取り組んでいます

Cimg8757

Cimg8758

Cimg8759

Cimg8760

5年生 国語

「説得力ある言い方で発表しよう」

相手のことを考えて、自分の意見をしっかり伝えています。

『犬を飼うか、ねこを飼うか』について、それぞれのよさを聞いていると、

答えに迷うほどの説得力がありました。

よく考え、よく伝えた1時間でした。

Cimg8774

Cimg8775

6年生

虹を作り、Big moon smileの題字を作成してくれました。

アイデアと技術のある6年生です。

ありがとうございます。

Cimg8777

1年生 国語

音読をしていました。

一人一人の声がしっかり聞こえました。

Cimg8770

Cimg8766

Cimg8765

2年生 図工

粘土をやわらかくして、作業に集中していました。

細かい所もとても丁寧に作っていました。

Cimg8782

3年生 音楽

リコーダーの音が響いていました。

頑張って、澄んだ音を出そうとしています。

Cimg8771

Cimg8772

Cimg8773

4年生

宿泊学習の説明が始まりました。

楽しみです。

しっかり話を聞いていました。

2023年9月 7日 (木)

9/7 共遊の話合い

今日は、朝の活動の時間に、2学期の共遊の計画を立てました。

6年生を中心にして、何をして遊びたいかを話しました。

お楽しみです!

Cimg8741

Cimg8743

Cimg8745

Cimg8747

Cimg8749

Cimg8751

2023年9月 6日 (水)

9/6 2学期落ち着いてスタート

おはようございます。

今日の朝は、少し涼しかったこともあり、

子どもたちは笑顔で登校!

汗を拭う様子はありませんでした。

2学期もよろしくお願いします。

Cimg8716

Cimg8717

Cimg8718

Cimg8719

Cimg8720

今日から、朝の読み聞かせが始まりました。

2、3、4年生の教室は、とても静かな穏やかな雰囲気でした。

読み聞かせの先生、いつもありがとうございます。

Cimg8727

Cimg8726

1年生も朝の読書を楽しんでいます。

Cimg8722

Cimg8723

5年生 ドリルの勉強に集中していました。

Cimg8728

Cimg8729

6年生 英語チャレンジデー!!

Cimg8730

Cimg8731

Cimg8733

Cimg8734

Cimg8735

I am good at ~.

自分の得意なことを伝えていきます。

1日Englishで過ごします。

6年生頑張れ!

2023年7月21日 (金)

7/21 楽しい夏休みを

昨日の終業式の様子です。

暑さが厳しいので、リモートで終業式を行いました。

みんなしっかり話を聞いていました。

Cimg8559

Cimg8562_2

Cimg8557_2

Cimg8566

Cimg8563_2

Cimg8560_2

Cimg8568

1学期、勉強や運動に一生懸命取り組んでいました。

そして友達との関わりの中で、優しい行動がたくさん見られました。

家庭での学習もこつこつと始めています。

頑張りを振り返りました。

夏休み、「大月小の5つのやくそく」を確認して、

健康で、安全に過ごすように話しました。

やるべきことはしっかり行い、充実して夏休みを過ごすよう願っています。

よろしくお願いします。

2023年7月19日 (水)

7/19 今日の子どもたち

Cimg8536

Cimg8537

今日は、4年生と5年生が合同で「てきぱき計算」

に挑戦しました。

たし算、ひき算、かけ算、わり算を正確に、速く解きます。

やはり積み重ねることで、力になるようです。

続けてがんばりましょう。

Cimg8538_2

1年生 国語

「おむすびころりん」の音読げきです。

「おおきなかぶ」に続いて、とても上手に読み、動いていました。

Cimg8548_2

Cimg8549

2年生

夏休みの生活について話を聞いていました。

約束をしっかり守って、楽しく過ごしてほしいと思います。

Cimg8552

3年生 

昨日の校外学習でお世話になった農園ボランティアの方に

お手紙を書いていました。

心を込めて書いていました。

Cimg8553

Cimg8554

6年生 国語

漢字しりとりをしていました。

習った漢字を使って、楽しんでいました。

明日は1学期終業式です。

1学期の生活を振り返り、夏休みの約束を確認したいと思います

よろしくお願いします。

2023年7月18日 (火)

7/18 ブルーベリー摘み

今日は、3年生がブルーベリー摘みに行ってきました。

農園ボランティアの方が招いてくださいました。

楽しいひとときを過ごしました。

Img_7011

Img_7013

Img_7015

Img_7017

Img_7019

Img_7021

Img_7023

Img_7024

Img_7026

甘いブルーベリーをありがとうございました!!