駅伝大会開催
10月24日(水)に駅伝大会が開催されました。朝はあいにくの空模様でしたが、
駅伝大会の時間になると、大月小のパワーで雨模様が嘘のように晴れました。
この日のために1か月間練習してきた成果を見せようと、どの児童も全力で走っていました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »
10月24日(水)に駅伝大会が開催されました。朝はあいにくの空模様でしたが、
駅伝大会の時間になると、大月小のパワーで雨模様が嘘のように晴れました。
この日のために1か月間練習してきた成果を見せようと、どの児童も全力で走っていました。
10月18日(木)に足利市内の小学生が陸上競技場に集まり、
陸上記録会が行われました。
一人一人が自分の記録を更新しようとがんばっていました。
どの児童も頑張りましたが、
6年生のS・Aさんが80mHで第3位
6年生のM・Jさんが高跳びで第4位
5年生のY・Rさんが100m(5年生以下の部)で第7位
になることができました(^_^;)
10月4日に1、2年生が遠足に行ってきました。
2年生は生活科の電車の乗り方の勉強も兼ねて、
東武足利市駅から東武館林駅まで電車で、1年生はバスで向井千明子ども科学館に行きました。
科学館では、興奮しながら実験装置や模型に触れていました。
その後に行ったつつじが岡公園では、おいしくお弁当を食べて大満足の遠足でした。
9月27日(木)~28日(金)にかけて、4年生が名草セミナーへ宿泊学習に行きました。初めてのお泊まりで不安だったと思いますが、友だちと協力して布団を敷いたり、カレーを作ったりする姿を見ることができました。夜には、体育館でキャンドルファイヤーとレクをして楽しんでいました。