9/24 授業風景①
2年生 外国語活動
数について学習していました。1年生の時は「10」まででしたが、今回は「10以上の数」の言い方について学習していました。
3年生 図工「くぎうち トントン」
絵を描いた板に、小さなくぎを打ち、そのくぎを輪ゴムでつなぎ、ビー玉の通るコースを作ります。最初は緊張していたくぎ打ちも、少しずつ慣れ、上手に打つことが出来るようになりました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
« 5年生 「トヨタ カーボンニュートラル実験教室」 | メイン | 9/24 授業風景② »
2年生 外国語活動
数について学習していました。1年生の時は「10」まででしたが、今回は「10以上の数」の言い方について学習していました。
3年生 図工「くぎうち トントン」
絵を描いた板に、小さなくぎを打ち、そのくぎを輪ゴムでつなぎ、ビー玉の通るコースを作ります。最初は緊張していたくぎ打ちも、少しずつ慣れ、上手に打つことが出来るようになりました。