11/20 5年生 家庭科調理実習
5年生家庭科「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。耐熱ガラスの鍋で火加減に気を付けながらご飯を炊いたり、煮干しでだしをとって、みそ汁を作ったりしました。
班の友だちと協力しながら活動し、各班とも、おいしいご飯とおみそ汁を食べることができました。
ohtuki
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立大月小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
5年生家庭科「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。耐熱ガラスの鍋で火加減に気を付けながらご飯を炊いたり、煮干しでだしをとって、みそ汁を作ったりしました。
班の友だちと協力しながら活動し、各班とも、おいしいご飯とおみそ汁を食べることができました。
今日の読み聞かせは、2、3、4年生でした。久しぶりの読み聞かせを、みんな楽しみにしていました。
2年生「くまのこうちょうせんせい」
3年生「ぐるんぱのようちえん」
4年生「にくにくしろくま」
今日は、体力向上エキスパートティーチャーによる授業が、ブロック毎に行われました。今回は「走る」「跳ぶ」に関する動きや動作の向上に向けた運動を行いました。楽しく身体を動かすことを体験し、家庭や地域でも、運動そのものを楽しみながら、進んで活動できる力を身に付けて欲しいと思います。
3・4年生
1・2年生
5・6年生
きたごうスポーツクラブからいただいた「モルック」に4年生が挑戦しました。
倒した木(スキットル)の数字や本数で点数が決まり、最初に、ちょうど50点になった人が勝ちとなります。どこを狙うといいのか、友だちと相談しながら楽しく取り組むことができました。
1年生は、繰り下がりのある引き算の学習をしています。ブロックを使ったり、さくばんぼ計算をしたりして、正しい答えを導き出そうと頑張っています。
今日の昼休みは共遊でした。縦割り班ごとに、王様ドッジボールやアメリカンドッジボール、かわりおになど、計画した遊びを行いました。
上級生が下級生に優しく声をかけながら、どのグループも楽しく活動していました。
11月8日から11月15日は、歯と口の健康週間です。
今日は、養護教諭による保健指導が4年生で行われました。最初に、乳歯や永久歯の数や役割を学習しました。その後、手鏡と口の中を見る鏡を使って、自分の歯の様子を観察したり、「染め出しテスト」を行いきちんと歯を磨くことができているかを確認したりしました。
養護教諭から、磨き残しになりやすい場所とその場所の磨き方を教えていただき、実際に磨く練習をしました。これからの歯みがきに役立てて欲しいと思います。
今日の音楽集会は、3年生の発表でした。リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って「ゆかいな木きん」や「あの雲のように」を合奏しました。また、「パフ」を歌ったり「茶つみ」の手遊びをしたりしました。3年生から始めたリコーダーも上手になり、きれいな音色を響かせることができました。
最後に、全員で今月の歌「ありがとうの歌」を歌いました。
八景島シーパラダイスで活動中です。
修学旅行2日目。
海ほたるに立ち寄り、八景島シーパラダイスに向かいます。