6年生修学旅行
11月5日・6日に、大月小と名草小の6年生が合同で、宮城県の松島・塩釜・仙台方面へ修学旅行へ行ってきました。
1日目は、東日本大震災で被災した仙台市立荒浜小学校を見学し、津波被害の大きさを目で見て感じ、防災について真剣に考えました。松島海岸では遊覧船に乗り、風を感じながら美しい海や島の風景を満喫した後、班ごとに松島の街を散策しました。
2日目は、塩釜の水産物仲卸市場を見学した後、仙台うみの杜水族館へ行きました。水族館では、イルカ・アシカ・バードのショーを見たり、班ごとにご飯を食べたりお土産を買ったりして時間いっぱい楽しんでいました。ホテルでは、牛タンや笹かまぼこなどの仙台名物を堪能し、豪華なお風呂や、友達との部屋での時間を笑顔いっぱいで過ごしていました。
今年は、コロナ対策をしながら、たくさんの人の協力のおかげで、無事に修学旅行へ行ってくることができました。6年生のがんばりや仲の良い姿がたくさん見られた2日間でした。修学旅行で学んだことや感じたことを、卒業までの学校生活に生かしていってほしいと思います。